良いクラシック音楽のタグの付け方を誰か教えて欲しい

スポンサーリンク

munich_musician_girl_434495_o
平原綾香のJupiterを最近はじめて聞いて、これはクラシック普及の為にはいい取り組みだと勝手な解釈をして楽しんでいる名もない男です。

音楽ファイルを取扱う上でタグ情報って便利ですよね。
リッピングしたら自動で付くし、配信で購入すれば既にタグがついています。
ただ、1点例外があります。クラシックです。
クラシックに関しては、アーティスト名に演奏者とオーケストラが入っていたりすると非常にわかりにくくなった経験をお持ちの方は多いと思います。
名もない男もクラシックに関してはカオス状態が続いていて困っています。
あまりにも不便なので、遂にこれを整理しようと動き出し始めました。
クラシックにおけるタグについて整理しました。

クラシックにおいて重要なタグ情報:
1.作曲家名
もっとも重要なのは作曲者です。
“ベートーベンの3番”といった感じで思い浮かべますよね?
(人によっては”誰々のベートーベン3番”と思い浮かべる人もいると思いますが、それはアーティスト名で対応します)
他のジャンルでは決して重要視されない作曲者というタグは、クラシックにおいてはとても貴重なのです。

2.アーティスト名
次に重要なタグがアーティスト名ですね。例えば、”Hilary Hahnのメンコンがいい”といった表現はよく用います。
自動タグだとHilary Hahnだけではなく○○フィルハーモニー的なものも付くと思いますが、これは基本的にカットです。
人によっては、○○フィルというのが重要な方もいると思いますが、そういった方はアーティスト名にその名前を付けましょう。
自分が思い浮かべる”誰々の”と言う部分を基準にしましょう。

3.アルバム名
正直アルバム名でソートすることはないでしょう。
そもそもアルバム名も”Tchaikovsky Violin Concerto”のような場合も多く、タイトルだけだとよくわからないし)
ジャケット画像があればそれでいいんじゃないでしょうか。

4.アルバムアーティスト名
上記の○○フィルハーモニー的なものはこちらに入力しましょう。サブの方はこちらです。
ただ、私のTwonky Media + Kinskyの環境下では、このタグ自体を拾ってくれないので無視です。

5.指揮者名
これも私のTwonky Media + Kinskyの環境下では、このタグ自体を拾ってくれないので無視です。

これで統一すると非常にスッキリすると思います。
お試しください。

しかし、これでだいぶ扱いやすくなるのですが、Twonky Media + Kinskyでは問題がひとつ起きます。
作曲家×ジャンルという選択がKinsky上で出来ないのです。
クラシック以外の膨大な作曲家情報の中に、クラシックの作曲家タグが埋もれてしまい見にくいです。
これをTwonky MediaとKinsky(もしくは他のアプリ)で解決する方法ってありますかね?
誰かいい方法を知っている方がいらっしゃれば教えて頂けると幸いです。

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
スポンサーリンク

フォローする

コメント

  1. […] なんと、クラシック限定で作曲家別で曲が選べるようになりました! 以前、こんな記事を書いておりました。 ついにこの記事で訴えていたことができるようになりました。 嬉しすぎま […]